車のエンジンがかからない!対処法とシチュエーション別の原因を解説
- 廃車買取コラム
車のエンジンがかからないと非常に困ります。
さらに困るのは、「車のエンジンがかからない」という状況には、急に車のエンジンがかからなくなったり、徐々にかかりにくくなったりという一言だけでは表せない様々なシチュエーションが考えられるという点です。
対処法としては「いち早く専門家に見てもらう」ということを推奨していますが、どうすればいいのかわからない方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、車のエンジンがかからなくなってしまった場合のシチュエーションごとに、原因や緊急度を解説します。
下の目次からご自身にあった状況をご覧いただいて、適切な行動ができる手助けになれば幸いです。
Table of Contents
車のエンジンがかからない時にまず確認すべきこと
まず、エンジンがかからないと言っても自分のうっかりミスで安全機構やロックがかかってエンジンをかけられない場合がありますので、まずそこを確認してみましょう。
Pレンジにシフトが入っていない
オートマチック車の場合は、シフトレンジのパーキング(P)にシフトが入っていないと、安全のためエンジンをかけることが出来ないようになっています。
エンジンがかからないどころか、セルモーター(スターター)も反応を示しませんので、初めてこの症状になった(このシチュエーションになった)方は故障したかもと思ってしまっても不思議ではありません。
また、最近は少ないマニュアル車ですが、クラッチを踏んだ状態でないとこちらもエンジンがかかりません。こちらはギアが入ったまま始動させないようにする安全のための機構です。
オートマ車のP以外のレンジに入っているときと同じようにセルモーターが動作しません。
ハンドルロックがかかっている
ハンドルロックとは、キーが刺さっていない状態(もしくは車内にキーが無い状態で)ハンドルを動かされると、盗難防止のためにハンドルを動かなくする機構です。
ハンドルロックが作動すると右にも左にもハンドルが全く動かなくなります。
そのままキーを刺してイグニッションキーを回そうとしてもハンドルもびくともしないし、キーも回りません。
ハンドルに左右交互にすばやく負荷をかけつつイグニッションキーを回すと解除されます。
この経験がある方も多いかもしれませんが、初めてハンドルロックが作動した場合は慌てて対処できずに故障したと感じる方もいるかもしれません。
また、最近のプッシュスタートで始動する車の場合は、スマートキーの電池切れでエンジンが始動できない場合も考えられます。
エンジンがかからない原因の多くはバッテリー
車のエンジンがかからないケースの最も一般的な原因はバッテリーの問題です。
バッテリーとは、車に内蔵されている部品で、電気を貯めておくためのものです。
バッテリー上がり
バッテリー上がりとは端的にいうと「貯蓄されている電気が非常に少なくなっている」状態を指します。
原因として多いのは、ライトやエアコンなどの電気を、車を停止している時に使用しすぎていたというケースです。つけっぱなしだった場合もバッテリー上がりになりますね。
また、長期間乗っていなかった車もバッテリー上がりになる原因になり得ます。
バッテリーが上がってしまっている場合、エンジンだけでなくライトやドラレコ、ウィンカーなど、電気で動く物はほとんど始動しません。
緊急時用に窓、ドアの鍵、ハザードランプなどの電気の余力が残っているケースもありますが、物理的にどうしてもいつかは電気がなくなってしまいます。
室内の電気はかろうじて点灯する程度のバッテリーが残っていても、エンジンスターターを回すだけのバッテリー容量がなければもちろんエンジンはかかりません。
バッテリーが上がった時の対処法
バッテリー上がりが怒ってしまった時の対処法としては以下のようなものが挙げられます。
- ロードサービスや業者への依頼
- ジャンプスターターの使用
- ジャンピングスタート
ロードサービスと業者以外は一時的な対処法なので、近いうちに業者に一度見てもらうことをおすすめします。
ロードサービスや業者への依頼
ロードサービスは、緊急時にJAF(一般社団法人日本自動車連盟)などのスタッフが来てくれるサービスです。
ご加入している任意保険につけている方も多いのではないでしょうか。外出先でも、ロードサービスは非常に心強いです。
ご自宅でバッテリー上がりが起こった場合には、近くの自動車業者に依頼した方が良いケースもあります。
理由は近いからというのももちろんありますが「近所の車業者の知り合い」ができるからという方が大きいです。
車も機械ですので、何かしらトラブルが起こる可能性を持っています。
その時に「近所の車業者の知り合い」が親身になって助けてくれる可能性があります。
ジャンプスターターの使用
ジャンプスターターとは、バッテリーに繋ぐことでエンジンを始動させるための道具です。
10,000円ほどでホームセンターやカー用品店、インターネットでも売っています。
緊急時のために1台車に置いておくのもおすすめです。
電気を扱うものなので、注意して説明書をよく読んで使用しましょう。
ジャンピングスタート
ジャンピングスタートはジャンプスターターと似ている言葉ですが、ジャンピングスタートは「他の車から電気を借りる」イメージです。
車を繋げるためには「ブースターケーブル」という道具が必要です。
さらにもう一台の車が必要なので、貸してくれる方を探さなければなりません。
ショッピングモールの駐車場などの人も車も多い場所では有効な対処法です。
ジャンプスターターと同様に、注意して行わなければなりません。
バッテリーの寿命
バッテリーの寿命によりエンジンがかからない場合、バッテリー上がりと同じような状況に見えますが、ジャンピングスターター、ジャンプスタートでは回復しません。
また、ジャンプスタートでエンジンをかけた場合、バッテリーにはかなり負担がかかりますので、寿命が縮んでしまうこともあります。
寿命が来てしまった場合は一旦充電しても、またすぐにバッテリー上がりの症状となってしまいます。その際ははロードサービスや業者を頼るしかなくなってしまいます。
防止策としては、寿命になる前に交換しておくしかありません。
急加速、急停車をしないといった優しい運転で延命はできますが、いずれは交換時期がきます。
車検の時に確認しておくようにしましょう。
車のエンジンがかからない、意外と気づかない原因
エンジンをかけるという動きは普段無意識に行っているでしょう。
しかし、それが急にできなくなったら慌ててしまいます。
一旦落ち着いて、どういった理由なのかを自分で考えてみることも大切です。
以下のようなことがないか念の為確認しましょう。
ガス欠
ガソリンが切れた状態です。
エンジンがかかるような挙動はしますが、動きません。
メーターでガソリン量はわかりますが、ガソリンスタンドの場所がわからないような場所ではこまめな給油が必要です。
外出先で車が動かなくなってしまったら、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)へ連絡することが最善策です。
ご自宅であれば近所の車業者を頼るのも手です。
車を揺らすとエンジンがかかるなどの裏技的なもので動く場合もありますが、一時的な現象なのですぐに給油をしてください。
水でかさ増しするなどは絶対にやめてください。
車のエンジンがかからないけど電気はつく場合
電気がつく場合の原因には、以下のようなことが考えられます。
- バッテリーの不具合
- セルモーターの故障
バッテリー上がりとまではいかなくても、電圧不足などのバッテリーに何らかの不具合があればエンジンがかからないことがあります。
また、ヒューズが切れている、オルタネーター(発電機のことです。バッテリーは充電機です。)の不備などの電気系統のトラブルまで可能性を考えると、異常箇所の特定が難しくなってきます。
セルモーターが回らない場合
セルモーターとは、エンジンを動かす時に使用するモーターのことです。
エンジンの始動の時にのみ使用されるパーツです。
セルモーターが回らない場合、エンジンをかけようとすると鳴るキュルキュルとした音が鳴らなくなります。
バッテリーに問題がなくて、セルが回らない場合、セルモーターの故障が考えられますが、車の中でも始動の時にしか使わないため、なかなか故障しません。
セルモーターを叩く、車自体を押しながらエンジンをかけるなどでエンジンがかかる場合もありますが、一時的な対応なので、なるべく早く修理しましょう。
セルモーターが回る場合
このような場合は、ガソリンの劣化、点火プラグに必要以上にガソリンがついている(プラグかぶり)などが挙げられますが、どれも複雑なケースであることも踏まえると、車を相当触っている方でない限り、業者に見てもらう方が良いです。
また、セルモーターが回る場合でも電圧が低下していて弱い回転ではエンジンがかかりきらない場合もあります。
車のエンジンがかからないけどしばらくするとかかる場合
エンジンがしばらくするとかかる場合には、以下のような状況が考えられます。
- バッテリーの不具合
- セルモーターの故障
- ECU(コンピューター)の故障
これらの例に加え、気温が低い、エアフィルターのつまり、イグニッションコイルの不具合など多岐に渡ります。
気温のせいだと思っていて暖かくなるまで待ってるうちに他のパーツの不具合が悪化しているようなパターンも考えられますので、点検だけでも行なうようにしましょう。
車のエンジンがかからないなら専門家に見てもらう
このように「エンジンがかからない」の一言では済まされないような様々な要因があります。
「軽く見ていたら悪化していた」というケースも多々ありますので、まずは冒頭に述べた通り「いち早く専門家に見てもらう」ことがおすすめです。
壊れる前に直すのが一番ですが、修理費用が高く、中古車としての価格もつかなくなり、廃車にするという判断になった場合は、熊本の廃車田島車輌までお申し付けください。
電話番号:0120-393-181
LINEでのお問い合わせはこちら
まとめ
エンジンがかからないのはバッテリーを主とする、何らかの不調の合図である可能性が高いです。
なるべく早く修理に出した方が良いですが、廃車にするのであれば熊本県内でしたら田島車輌が買取いたしますので、お気軽にお問い合わせください。故障している車、エンジンがかからない車も買取り可能です。
一般的な車の買い取り専門店やディーラーさん、中古車販売店さんが車の買取価格を査定する場合は、日本国内の中古車相場から買取り金額を算出しておりますので、どうしても金額が付かない車(0円車)というものが出てきます。
田島車輌では海外向け中古車、海外向けパーツ、スクラップ相場からも買い取り価格を算出しますのでどんな車も買い取り可能です。
ぜひお問い合わせください。